≪ 前へ
|
次へ ≫
|
日本音楽集団 第243回定期演奏会
日時: 2024年 9月 14日(土)【午後公演】14:00開演(13:30開場/15:00終演予定)※4歳から入場可(公演当日の年齢)
会場:第一生命ホール(〒104-0053 東京都中央区晴海1丁目8−9)
演奏:日本音楽集団 他
入場料:大人券2,500円(中学生以上)、小学生券1,500円、4歳~6歳券1,500円
雅楽奉納 炎奏
日時: 2024年 9月 7日(土)会場:靖国神社能楽堂(〒102-0073 東京都千代田区九段北3丁目1−1)
見学:自由(無料)
出演:必有隣雅楽会
笙 久松百合子・音無史哉・宮嵜慎・下宮弘聖・佐々木麻結・真鍋尚之
篳篥 久松祥子・梶智子・中村朋子・野口亜侑未・大関一鳴・三浦元則
笛 久松広樹・中村香奈子・柴田裕史・小布施行子・笠原羽奈・眞方雅也・瀧本美遊・〆野護元
令和6年大崎八幡宮御鎮座記念祭 雅楽の夕べ
日時: 2024年 8月 12日(月)会場:大崎八幡宮(〒980-0871 宮城県仙台市青葉区八幡4丁目6−1)
玉串料:3,000円
雅楽演奏:伶楽舎・大崎八幡宮
東京楽所 雅楽公演 ~管絃『七夕』舞楽 『源氏物語』~
日時: 2024年 7月 7日(日)会場:春日井市民会館(〒486-0844 愛知県春日井市鳥居松町5丁目44)
司会・進行:野原耕二(音楽プロデューサー)
楽器紹介:多 忠輝(宮内庁式部職楽部)
演奏・舞:東京楽所
伶楽舎 子どものための雅楽コンサート2024「雅楽ってなあに?」
日時: 2024年 7月 6日(土)②14:00~15:30(開場13:30)
会場:千日谷会堂本堂(〒160-0012 東京都新宿区南元町19−2)
チケット:大人・前売1,000円/当日1,500円 子供(中学生以下)前売、前日とも500円
問合せ:伶楽舎:03-5629-2011
長唄の会 vol.41
日時: 2024年 6月 30日(日)会場:紀尾井小ホール(〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町6−5)
料金:6,000円
助成:公益財団法人 日本製鉄文化財団
信濃雅楽会 第10回定期演奏会
日時: 2024年 6月 22日(土)会場:安曇野市穂高交流学習センターみらい(〒399-8303 長野県安曇野市穂高6765−2)
主催:信濃雅楽会
入場料:500円
中世歌謡 As A Pop Music
日時: 2024年 6月 16日(日)会場:港区立伝統文化交流館(〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目11−15)
出演:儀式
ゲスト出演:佐藤愛美(楽琵琶)、音無史哉(笙) ※6月16日(日)のみ
解説:宮嶋隆輔
料金:1,000円
ガムラングループ・ランバンサリ自主公演 青銅音曲XXV ガムランの扉2024「天上の音 大地の音」~中部ジャワのガムランと舞踊~
日時: 2024年 6月 15日(土) ~ 2024年 6月 16日(日)2024年6月16日(日)午後3時開演
出演::ガムラングループ・ランバンサリ
篳篥(ひちりき):中村仁美
会場:日暮里サニーホール(〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5丁目50−5 ホテルラングウッド 4階)
料金:【指定席】4,500円 ※正面椅子席 【自由席】一般3,500円、小学生1,000円(未就学児無料)
十二音会 第四十四回公演
日時: 2024年 6月 8日(土)会場:紀尾井ホール(〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町6−5)
出演:十二音会
料金:全席指定 5,000円
お問合せ:オフィス虎丸 tel:046-861-8367
博雅会結成25周年記念 雅楽第46回東京公演「平舞三昧」
日時: 2024年 6月 6日(木)会場:渋谷区大和田文化センター伝承ホール(〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町23−21)
出演:博雅会
ゲスト:豊英秋師・安斎省吾師・大窪永夫師
料金:4,000円(当日4,500円)
大阪楽所 第四十回記念 雅楽演奏会
日時: 2024年 6月 1日(土)夜の部 18:00 開演 ( 17:30 開場 )
会場:国立文楽劇場 (〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋1丁目12−10)
入場料:3,000円(全席自由)
出演:大阪楽所
演出:国立劇場元演出室長/木戸文右衛門
音楽監修:宮内庁楽部主席楽長/多忠輝
伶楽舎雅楽コンサート no.42 源氏物語を聴く【前売り券完売御礼】
日時: 2024年 5月 31日(金)会場:四谷区民ホール(〒160-0014 東京都新宿区内藤町87)
出演:伶楽舎 客演:栂尾亮子(琴)
料金:前売3,500 円【完売】・当日4,000 円(全席自由)・学生 2,000 円【若干枚】
日本音楽集団 第242回定期演奏会
日時: 2024年 5月 29日(水)会場:豊洲シビックセンターホール(〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目2−18)
出演:日本音楽集団
指揮:稲田康、苫米地英一
料金:全席自由 一般:4,000円/ヤングチケット:2,000円(25歳以下の方への割安料金)
【完売】第5回びわづくし 〜奏でうたうは女人ばかり〜
日時: 2024年 5月 26日(日)会場:港区伝統文化交流館(〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目11−15)
料金:一般 3,000円/港区民 2,500円/高校生以下1,000円/当日3,300円
【完売致しました。当日券も現時点ではございません】
出演:薩摩琵琶
榎本百香
吉田紫(榎本百香・門下)
久保田晶子
川嶋信子
楽琵琶
佐藤愛美
客演 音曲師 柳家小春
StradvoidgerⅡ 音楽×色墨画即興ライブパフォーマンス
日時: 2024年 5月 6日(月)第二部 16:00 イワタ × 當麻・溝口
会場:うおがし銘茶 茶の実倶楽部 5階(〒104-0045 東京都中央区築地2丁目11−12)
料金:各部単独チケット 3,000円 通しチケット 4,500円
Japanese traditional music and performing arts 邦乃藝
日時: 2024年 4月 27日(土)Evening 18:00~
会場:HouseM Nishiazabu(〒106-0031 東京都港区西麻布3丁目9−11)
会費:大人3,000円 20歳以下1,000円
箕面山役行者音舞絵巻ーいにしえの笛・舞・竪琴・琵琶がたりー
日時: 2024年 4月 20日(土) ~ 2024年 4月 21日(日)会場:瀧安寺 客殿 広間(〒562-0002 大阪府箕面市箕面公園2−23)
料金:5500円(要予約)(拝観料500円含む)
小中高学生3300円(拝観料300円含む)
雅楽で聴く源氏物語
日時: 2024年 4月 14日(日)二部 18時半開演(開場18時)
会場:Café Ichifuji (〒181-0013 東京都三鷹市下連雀3丁目9−12)
料金:4,500円 ※要予約(プリン・ア・ラ・モードと1ドリンク付)
出演者:名和鞠花(笙)、間東優香(龍笛)、柏木理(篳篥)
一部は現在、キャンセル待ちとなっております。2部のみの受付となっております。
春の宴 雅楽×薩摩琵琶
日時: 2024年 3月 30日(土)会場:龍口山 本蓮寺 (〒251-0032 神奈川県藤沢市片瀬3丁目4−41)
出演:
遊絃楽舎:岩佐鶴丈/千山ユキ(薩摩琵琶鶴田流)/佐藤愛美(雅楽)
客演:音無史哉/清田義信(声明)
料金:入場料 3,500円 (税込) 遊絃楽舎事務局 https://yugengakusha.stores.jp/
TIME
日時: 2024年 3月 28日(木) ~ 2024年 4月 14日(日)14時回/19時回
会場:新国立劇場中劇場( 〒151-0071 東京都渋谷区本町1丁目1−1)
料金:S席15,000円・A席12,500円・U-18チケット3,500円
楽の音でたどる源氏物語
日時: 2024年 3月 23日(土)会場:昭和女子大学8号館6階オーロラホール(〒154-8533 東京都世田谷区太子堂1-7-57)
内容:雅楽演奏を交えての源氏物語解説と雅楽紹介
出演:演奏 / 伶楽舎(中村仁美、三浦礼美、〆野護元)
講師 / 日本語日本文学科准教授 鵜飼祐江
定員:170名(先着順)
受講料:無料
サクラサク雅楽奉納
日時: 2024年 3月 18日(月)会場:靖国神社能楽堂(〒102-0073 東京都千代田区九段北3丁目1−1)
見学:自由(無料)
出演:必有隣雅楽会
笙 久松百合子・堤琴俊美・真鍋尚之
篳篥 久松祥子・中村朋子・三浦元則
笛 久松広樹・笠原羽奈・柴田裕史・〆野護元
筝 音無史哉
令和5年度武蔵野大学日本文学研究所 土岐善麿記念公開講座―親鸞聖人と極楽世界
日時: 2024年 3月 16日(土)会場:武蔵野大学武蔵野キャンパス6号館雪頂講堂(〒202-8585 東京都西東京市新町一丁目1番20号)
出演:伶楽舎 ほか
天理大学雅楽部 定期演奏会(第43回東京公演)
日時: 2024年 3月 3日(日)会場:浅草公会堂(〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目38−6)
入場料:当日3,000円 前売2,000円
天理大学雅楽部 定期演奏会(第54回天理公演)
日時: 2024年 2月 25日(日)二部18時30分開演(18時開場)
会場:天理市市民会館(〒632-0016 奈良県天理市川原城町739番地)
入場料:当日1,500円 前売1,000円
雅楽松風会第5回定期演奏会 青海波一具
日時: 2024年 2月 18日(日)会場:不二羽島文化センタースカイホール(〒501-6244 岐阜県羽島市竹鼻町丸の内6丁目7)
出演:雅楽松風会
客演:豊英秋 師/豊靖秋 師
チケット:前売5,000円(当日6,000円)
「雅楽」ってなんだろう? ~平安貴族のたしなみ「雅楽」を知る
日時: 2024年 2月 11日(日)会場:市川市生涯学習センター2階 ベルホール(〒272-0015 千葉県市川市鬼高1丁目1−4)
出演:三田徳明
実演:三田徳明雅楽研究會
入場無料:要事前申し込み
伶楽舎雅楽コンサート no.41 江戸城の雅楽~さまざまな試み~
日時: 2024年 1月 29日(月)場所:四谷区民ホール(〒160-0014 東京都新宿区内藤町87)
チケット:前売:3,000円/当日:3,500円
出演:伶楽舎
企画協力、復曲考証:遠藤徹(東京学芸大学教授)
≪ 前へ
|
次へ ≫
|