≫ 終了した演奏会
邦楽爛漫 ー 和の響 ー
2023年 2月 11日(土)
開場:12時 開演:13時 終演:15時(予定)
会場:台東区立 浅草公会堂(〒111-0032東京都台東区浅草1-38-6)
出演 東京藝術大学音楽学部邦楽科教授 ほか
会場:台東区立 浅草公会堂(〒111-0032東京都台東区浅草1-38-6)
出演 東京藝術大学音楽学部邦楽科教授 ほか
演目
雅楽『落蹲(らくそん)』
長唄・邦楽囃子・日本舞踊子『外記猿(げきざる)』
箏曲生田流『花舞(はなまい)』
能楽宝生流 舞囃子『班女(はんじょ)』
雅楽『落蹲(らくそん)』
長唄・邦楽囃子・日本舞踊子『外記猿(げきざる)』
箏曲生田流『花舞(はなまい)』
能楽宝生流 舞囃子『班女(はんじょ)』
雅楽松風会 第四回定期演奏会
2023年 2月 12日(日)
時間:17時開演(16時開場)
場所:じゅうろくプラザ(〒500-8856 岐阜県岐阜市橋本町1丁目10−11)
出演:雅楽松風会
客演:安齋省吾 師
場所:じゅうろくプラザ(〒500-8856 岐阜県岐阜市橋本町1丁目10−11)
出演:雅楽松風会
客演:安齋省吾 師
ミュージアム雅楽コンサート
2023年 2月 25日(土)
時間:18時開演
場所:静嘉堂@丸の内 ホワイエ(〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1−1 明治生命館 1F)
出演:宮田まゆみ(笙)
中村ひとみ(篳篥)
八木千暁(龍笛)
監修:田村博巳
場所:静嘉堂@丸の内 ホワイエ(〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1−1 明治生命館 1F)
出演:宮田まゆみ(笙)
中村ひとみ(篳篥)
八木千暁(龍笛)
監修:田村博巳
演目
①上巳の節句から
・双調調子(笙独奏)
・春庭楽(三管合奏)
②楽器紹介を兼ねて、芝祐靖作品から
・篳篥独奏のための《愕》
・笙独奏曲《匏竹のたわむれ》
・龍笛独奏《獅子》
③「蘭陵王」前田青邨筆に因んで
・沙陀調音取(三管合奏)
・蘭陵王(三管合奏)
①上巳の節句から
・双調調子(笙独奏)
・春庭楽(三管合奏)
②楽器紹介を兼ねて、芝祐靖作品から
・篳篥独奏のための《愕》
・笙独奏曲《匏竹のたわむれ》
・龍笛独奏《獅子》
③「蘭陵王」前田青邨筆に因んで
・沙陀調音取(三管合奏)
・蘭陵王(三管合奏)
天理大学雅楽部 定期演奏会(天理公演)
2023年 2月 25日(土)
テーマ:想思千二十三 源氏物語18 紅梅の巻
時間:14時開演(13時開場)
場所:天理市民会館(〒632-0016 奈良県天理市川原城町739)
出演:天理大学雅楽部
時間:14時開演(13時開場)
場所:天理市民会館(〒632-0016 奈良県天理市川原城町739)
出演:天理大学雅楽部
演目
伎楽:呉女
管絃:双調 鳥急 酒胡子
謡物:催馬楽 妹我与
舞楽:高麗壱越調 貴徳
双調 柳花苑
伎楽:呉女
管絃:双調 鳥急 酒胡子
謡物:催馬楽 妹我与
舞楽:高麗壱越調 貴徳
双調 柳花苑
天理大学雅楽部 定期演奏会(東京公演)
2023年 3月 5日(日)
テーマ:想思千二十三 源氏物語18 紅梅の巻
時間:14時開演(13時開場)
場所:浅草公会堂(〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目38−6)
出演:天理大学雅楽部
時間:14時開演(13時開場)
場所:浅草公会堂(〒111-0032 東京都台東区浅草1丁目38−6)
出演:天理大学雅楽部
演目
伎楽:呉女
管絃:双調 鳥急 酒胡子
謡物:催馬楽 妹我与
舞楽:高麗壱越調 貴徳
双調 柳花苑
伎楽:呉女
管絃:双調 鳥急 酒胡子
謡物:催馬楽 妹我与
舞楽:高麗壱越調 貴徳
双調 柳花苑
小野雅楽会 百三十五年の会
2023年 3月 14日(火)
時間:18時30分開演(18時開場)
場所:東京オペラシティコンサートホール
演奏:小野雅楽会
場所:東京オペラシティコンサートホール
演奏:小野雅楽会
演目
第一部管絃
・壱越調音取
・春鶯囀入破
・胡飲酒破
・酒清司
第二部舞楽
・振鉾
・喜春楽
・抜頭
第一部管絃
・壱越調音取
・春鶯囀入破
・胡飲酒破
・酒清司
第二部舞楽
・振鉾
・喜春楽
・抜頭
世界の芸術体験ワークショップ
2023年 3月 28日(火)
<日本の伝統楽器に触れてみよう!>(日本)
時間:(1)11:00~12:00(2)13:30~14:30
会場:東京芸術劇場 コンサートホール (〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目8−1)
リハーサルルームM1(地下2階)
対象:小学生から高校生
指導:怜楽舎
時間:(1)11:00~12:00(2)13:30~14:30
会場:東京芸術劇場 コンサートホール (〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目8−1)
リハーサルルームM1(地下2階)
対象:小学生から高校生
指導:怜楽舎
第19回子どもたちと芸術家の出あう街
2023年 3月 28日(火)
時間:開演:15:00~ (開場 14:00~)
場所:東京芸術劇場 コンサートホール (〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目8−1)
出演
指揮(機長):原田慶太楼(東京交響楽団・正指揮者)
管弦楽:東京交響楽団
演出・台本:佐藤美晴
場所:東京芸術劇場 コンサートホール (〒171-0021 東京都豊島区西池袋1丁目8−1)
出演
指揮(機長):原田慶太楼(東京交響楽団・正指揮者)
管弦楽:東京交響楽団
演出・台本:佐藤美晴
曲目・演目
ガーシュウィン:組曲『ガール・クレイジー』より 序曲
ヒナステラ:組曲『エスタンシア』より 「マランボ」
エルガー:威風堂々
チャイコフスキー:『眠りの森の美女』より「ワルツ」
李煥之(リ・カンシ):春節序曲
外山雄三:管弦楽のためのラプソディより ほか
ガーシュウィン:組曲『ガール・クレイジー』より 序曲
ヒナステラ:組曲『エスタンシア』より 「マランボ」
エルガー:威風堂々
チャイコフスキー:『眠りの森の美女』より「ワルツ」
李煥之(リ・カンシ):春節序曲
外山雄三:管弦楽のためのラプソディより ほか
芝祐靖作品演奏会 その4 伶楽舎雅楽コンサート40
2023年 5月 28日(日)
時間:16時開演(15時15分開場)
場所:四谷区民ホール(〒160-0014 東京都新宿区内藤町87)
演奏:伶楽舎
客演:合田真貴子(十七絃)・本條秀慈郎(三味線)
場所:四谷区民ホール(〒160-0014 東京都新宿区内藤町87)
演奏:伶楽舎
客演:合田真貴子(十七絃)・本條秀慈郎(三味線)