イチオシ商品 | ||
初心者のためのセット | ||
正絹帯で製作した笙袋 | ||
六角コンロ(耐熱仕様) | ||
一点物のご案内 | ||
龍笛 クリアカラー | ||
商品カテゴリ | ||
雅楽 | ||
打物 | ||
楽太鼓 | ||
鉦鼓 | ||
鞨鼓 | ||
笏拍子 | ||
三ノ鼓 | ||
弾物 | ||
楽琵琶 | ||
楽箏 | ||
和琴 | ||
吹物 | ||
龍笛 | ||
高麗笛 | ||
神楽笛 | ||
篳篥 | ||
笙 | ||
アクセサリー | ||
独習用教材 | ||
龍笛 | ||
篳篥 | ||
笙 | ||
龍笛・篳篥・笙・合奏 | ||
譜本・譜面 | ||
書籍 | ||
CD | ||
DVD | ||
装束 | ||
管方装束 | ||
舞楽装束備品 | ||
舞台用品 | ||
地敷(地布) | ||
楽所幕 | ||
能楽 | ||
能管 | ||
小鼓 | ||
大鼓 | ||
締太鼓 | ||
独習教材 | ||
琵琶 | ||
薩摩琵琶 | ||
筑前琵琶 | ||
営業日のご案内 |
2024年 12月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2025年 1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
定休日
より見やすく、より使いやすくを追求しました。お求めやすいクルミ綴です。
・ほとんどの曲は見開きになっています。
・笛の一行目を曲の頭に記載しました。
・太鼓の位置を揃うように記載しました。
・龍笛の懸吹きのところに印を入れました。
・それぞれの行に行番号を入れました。
・行の目移りしないように縞柄を入れました。
・綴じ代を広くして、本を開いたとき中心部が見やすくしました。
・自由に使える白紙頁を末頁に添えました。
掲載曲
壱越調
賀殿破・賀殿急・武徳楽・迦陵頻破・迦陵頻急・北庭楽・酒胡子・壹圑嬌・新羅陵王急・蘭陵王・酒清司・胡飲酒序・胡飲酒破・承和楽・回盃楽・十天楽・菩薩破・春鶯囀遊聲・春鶯囀序・春鶯囀颯踏・春鶯囀入破・春鶯囀鳥聲
平調
五常楽序・五常楽破・五常楽急・林歌・三臺塩急・越殿楽・鶏徳・老君子・勇勝急・王昭君・扶南・陪臚・新楊柳・夜半楽・小郎子・甘州・早甘州・慶雲楽・褁頭楽・想府蓮・萬歳楽・萬歳楽只拍子・皇麞破・皇麞七帖
双調
春庭楽・柳花苑・回盃苑・颯踏・入破・賀殿破・賀殿急・酒胡子・武徳楽・鳥破・鳥急・北庭楽・陵王・新羅陵王急・胡飲酒破・鳥破只拍子
黄鐘調
喜春楽序・喜春楽破・央宮楽・桃李花・蘇合急・海靑楽・拾翠楽・越殿楽・青海波・西王楽破・鳥急・千秋楽
盤渉調
千秋楽・輪臺・靑海波・白柱・竹林楽・劔氣褌脱・越殿楽・鳥向楽・蘇莫者序・蘇莫者破・採桑老・宗明楽・蘇合香序一帖・蘇合序三帖・蘇合序四帖・蘇合序五帖・蘇合破・蘇合急・萬秋楽序・萬秋楽破一帖・萬秋楽破二帖換頭・萬秋楽破三帖換頭・萬秋楽破四帖換頭・萬秋楽破五帖・萬秋楽破六帖
太食調
太平楽道行・太平楽破・太平楽急・庶人三臺・打球楽・傾盃楽急・仙遊霞・還城楽・抜頭・輪鼓褌脱・蘇芳菲・散手破陣楽序・散手破陣楽序破・長慶子
付録
各調子・品玄・小乱声・新楽乱声・古楽乱声(林邑乱声)・安摩乱声・陵王乱声
迦陵頻音取・沙陀調音取・陪臚音取・蘇莫者音取・輪台音取・輪台吹渡・青海波音取・青海波吹渡・還城楽音取・抜頭音取