著者: | 芝祐泰 |
出版元: | カワイ出版 |
サイズ: | B5判並製 |
ページ数: | 360ページ |


おすすめ商品
|
|
|
|
雅楽 | ムサシノ雅楽教室 | 雅楽だより |
能楽 | レンタル | 修理・調律 |
店舗 | 演奏会情報 | お問い合わせ |
五線譜による雅楽総譜 巻一 歌曲篇
4,400円(税込)
000-720 FSS-01
受注後7日~10日
|
店舗でも同商品を販売しております。ご注文のタイミングにより、在庫状況が変わってしまう場合もございます。ご注文後に届く「[武蔵野楽器]発送についてのご案内」というメールをもって発送を確定致します。よろしくお願いいたします。
|
著者: | 芝祐泰 |
出版元: | カワイ出版 |
サイズ: | B5判並製 |
ページ数: | 360ページ |
2025年 4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2025年 5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
巻一 歌曲篇は昭和43年初版。神楽歌、東遊歌、倭歌、催馬楽、朗詠などを収録
≪内容≫
・ 神楽歌 [かぐらうた]
神代の故事に由来する、およそ5時間を要する交声曲。
・ 東遊歌 [あづまあそびのうた]
東国駿河の風俗歌舞を基とするもので、春分・秋分などに奏される。
・ 大直日歌 [おほなおびのうた]
大直日とは、節会(祝日)など有事に内裏に群臣の伺候する事を指す。節会前夜祭の歌曲。
・ 倭歌 [やまとうた]
大直日歌に続いて、神官等神前に拝する時に唱和される。
・ 大歌 [おほうた]
唱和の間に「五節舞」が奏でられる。即位大礼饗宴にも奏される慶祝の歌曲。
・ 田歌破・急 [たうたのは・きゅう]
かつては即位大礼饗宴にも奏されたが、近代その演奏例を見ない。
・ 誄歌(御葬歌)[るゐか(みはぶりのうた)]
倭建命の崩御の時に歌われたとの故事による四つの歌。大葬に奏される悲歌である。
・ 久米歌 [くめうた]
神武天皇の弟が皇軍慰労の宴を設けた際の歌舞曲で、祝宴の際に奏する曲と定められた。
・ 催馬楽 [さいばら]
元来俗謡であったものが雅楽に取り込まれ、公演用の歌曲となったもの。
・ 朗詠 [ろうえい]
漢詩漢文を愛誦することから興った公演用歌曲。
復刊にあたり当時の仕様とは異なる部分がございます。
オンデマンド製品の為、受注後3週間かかる場合があります。