演奏: | 加藤恭子 佐々木冬彦 赤尾美千子 石川高 |
蘇る古代の響き 方響 収録曲
1. |
「時の佇いⅤ」独奏方響のための一柳彗 |
|
2. |
「海底の響き」龍笛と伶楽のためのオペラ「閉じられた舟」作品113-b石井真木 |
|
3. |
「白鳥」動物の謝肉祭よりサン=サーンス |


おすすめ商品
|
|
|
|
雅楽 | ムサシノ雅楽教室 | 雅楽だより |
能楽 | レンタル | 修理・調律 |
店舗 | 演奏会情報 | お問い合わせ |
蘇る古代の響き 方響
1,650円(税込)
001-744 ALCD-2003
在庫あり
|
店舗でも同商品を販売しております。ご注文のタイミングにより、在庫状況が変わってしまう場合もございます。ご注文後に届く「[武蔵野楽器]発送についてのご案内」というメールをもって発送を確定致します。よろしくお願いいたします。
|
演奏: | 加藤恭子 佐々木冬彦 赤尾美千子 石川高 |
1. |
「時の佇いⅤ」独奏方響のための一柳彗 |
|
2. |
「海底の響き」龍笛と伶楽のためのオペラ「閉じられた舟」作品113-b石井真木 |
|
3. |
「白鳥」動物の謝肉祭よりサン=サーンス |
2025年 4月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2025年 5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
国宝・正倉院に眠り続けた音の記憶、奈良時代のアジアの響きをぜひ、お楽しみください。
中国の伝統楽器、方響(ほうきょう)。台に音高の異なる複数の長方形の鉄板を並べてぶらさげ、バチで叩くことによって旋律を奏でる楽器で、日本には、奈良時代初期に吉備真備が唐より持ち帰り天皇に献上したとされ、正倉院にも鉄の方響9枚が保存されている。