イチオシ商品 | ||
初心者のためのセット | ||
正絹帯で製作した笙袋 | ||
六角コンロ(耐熱仕様) | ||
一点物のご案内 | ||
龍笛 クリアカラー | ||
商品カテゴリ | ||
雅楽 | ||
打物 | ||
楽太鼓 | ||
鉦鼓 | ||
鞨鼓 | ||
笏拍子 | ||
三ノ鼓 | ||
弾物 | ||
楽琵琶 | ||
楽箏 | ||
和琴 | ||
吹物 | ||
龍笛 | ||
高麗笛 | ||
神楽笛 | ||
篳篥 | ||
笙 | ||
アクセサリー | ||
独習用教材 | ||
龍笛 | ||
篳篥 | ||
笙 | ||
龍笛・篳篥・笙・合奏 | ||
譜本・譜面 | ||
書籍 | ||
CD | ||
DVD | ||
装束 | ||
管方装束 | ||
舞楽装束備品 | ||
舞台用品 | ||
地敷(地布) | ||
楽所幕 | ||
能楽 | ||
能管 | ||
小鼓 | ||
大鼓 | ||
締太鼓 | ||
独習教材 | ||
琵琶 | ||
薩摩琵琶 | ||
筑前琵琶 | ||
営業日のご案内 |
2025年 1月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2025年 2月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
定休日
舞楽の歴史、法要の意味、舞楽鑑賞の手引、カラー写真150点余り。
雅楽の百科事典の抜粋。
目次
・出版を祝して…出口順得(和宗総本山四天王寺管長)
・雅楽への誘い…東儀俊美(日本芸術院会員・宮内庁楽部元首席楽長)
・「寒さの果てもおしょうらい」/聖霊会の舞楽は極楽の舞/
・聖霊会の次第と舞楽─どのように法要は進むのか
・聖霊会舞楽鑑賞の手引き
はじめに─舞楽の分類を知る
①法要の進行上必要となる舞
振鉾/蘇利古/菩薩と獅子/迦陵頻と胡蝶/太平楽
②四箇法要の中で舞われる舞
1 左方の舞…万歳楽/甘州/賀殿/承和楽/春庭花/桃李花/打球楽
2 右方の舞…延喜楽/林歌/白浜/登天楽/綾切/狛桙/八仙
3 左右から舞人の出る舞…陪臚
③入調の舞
1 左方の舞…散手/陵王/還城楽/採桑老/蘇莫者
2 右方の舞…貴徳/納曽利/抜頭/胡徳楽/安摩・二舞
④現在では舞われていない舞楽
新靺鞨/蘇合香/地久/万秋楽/胡飲酒/一曲
舞楽装束と楽器
①舞楽装束について
襲装束/蛮絵装束/裲襠装束/別様装束/舞楽装束の細部
②雅楽の楽器について
打楽器(打ちもの)/管楽器(吹きもの)/絃楽器(弾きもの)
より詳しく知りたい人のために
①四天王寺における雅楽・舞楽の歴史─どのようにして千四百年もの伝統が保たれたのか?
②天王寺楽所楽家の物語