監修: | 小野 亮哉 |
代表執筆者: | 東儀信太郎 |
編集: | 小野貴嗣 |
サイズ: | B5版 |
ページ数: | 349ページ |
おすすめ商品
|
|
|
|
雅楽 | 店舗 | ムサシノ雅楽教室 | お問い合わせ |
能楽 | レンタル | カタログ依頼 | 修理・調律依頼 |
雅楽事典 新装版17,600円(税込)
000-686 BKG-OR01
在庫あり
|
店舗でも同商品を販売しております。ご注文のタイミングにより、在庫状況が変わってしまう場合もございます。ご注文後に届く「[武蔵野楽器]発送についてのご案内」というメールをもって発送を確定致します。よろしくお願いいたします。
|
監修: | 小野 亮哉 |
代表執筆者: | 東儀信太郎 |
編集: | 小野貴嗣 |
サイズ: | B5版 |
ページ数: | 349ページ |
2021年 2月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | ||||||
2021年 3月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 | |||
今後、重版・再販の予定はありませんので、是非お買い求め下さい。
特徴
・1800余項目を8つのカテゴリーに分けて収録ー雅楽の知識をことごとく収録したエンサイクロペディアです。
・演奏から鑑賞まで、幅広く立項ー奏者、鑑賞者両方に役立つように立項。
・中高の和楽器学習に必要な知識を一冊に網羅-中学・高校音楽科の学習指導要領に準拠し「我が国の伝統的な歌唱および和楽器」を用いた授業に役立つ知識を網羅。
内容
凡例、雅楽概説、雅楽一般、楽器・奏法、武具・装束・管絃曲・舞楽曲、歌曲・舞名曲、人名・家系名、文献名・雅楽演奏団体
あとがきより
初版刊行から30年を経た現在、雅楽を取りまく状況は大きく変わりました。学校教育において和楽器を扱う授業が行われるようになり、日本音楽は特殊なものではなくなっています。民間の奏者や一般の愛好者も増え、各地で催される演奏会も況を呈しています。
このように雅楽に関心を持つ人々の裾野が広がったことに鑑み、これらの方々に雅楽が多くの先人たちの地道な努力と確固たる伝統情神に支えられて現在があることを再確認していただきたいという思いに至りました。今雅楽に親しむ新しい世代に向けて、必ずや本書が引き続き果たしていく役割があると確信し、本書を復刊することとしました。