| 龍笛、大篳篥: | 長谷川景光 | 
| 笙: | 橋本薫明 | 
| 楽琵琶: | 佐野龍子 | 
| 楽琵琶: | 常法寺美和 | 
| 楽箏: | 米澤茉莉佳 | 
| 他: | 平安楽舎 | 
平家物語の雅楽 収録曲
        | 1. | 
              高野本巻第一「祇園精舎」より/朗読 | 
            |
| 2. | 
              壱越調 品玄/龍笛 | 
            |
| 3. | 
              高野本巻第三「大臣流罪」より/朗読 | 
            |
| 4. | 
              返風香調 石上流泉/妙音院流秘曲/楽琵琶 | 
            |
| 5. | 
              高野本巻第四「厳島御幸」より/朗読 | 
            |
| 6. | 
              沙陀調 新楽乱声/龍笛 | 
            |
| 7. | 
              高野本巻第六「小督」より/朗読 | 
            |
| 8. | 
              平調 想夫恋/管絃 | 
            |
| 9. | 
              高野本巻第六「嗄声」より/朗読 | 
            |
| 10. | 
              大食調 賀王恩/管絃 | 
            |
| 11. | 
              延慶本第五本「敦盛討れ給ふ事」より/朗読 | 
            |
| 12. | 
              黄鐘調 啄木/高麗篳篥秘曲/大篳篥 | 
            |
| 13. | 
              高野本巻第十「千手前」より/朗読 | 
            |
| 14. | 
              平調 皇じょうの急/龍笛、楽琵琶 | 
            |
| 15. | 
              高野本巻第十「熊野参詣」より/朗読 | 
            |
| 16. | 
              盤渉調 青海波/管絃 | 
            |
| 17. | 
              高野本巻第十一「鏡」より/朗読 | 
            |
| 18. | 
              御神楽 湯立/神楽歌、神楽笛、和琴 | 
            |

おすすめ商品
        
                      
                                    枕草子の雅楽                  
                
                                    嵯峨天皇の雅楽                  
                
                                    わくらば
                                    平安の香り 現代雅楽三重奏                  
                
                                    高麗十个秘曲輯                  
                
                                    古今神楽笛譜                  
                
                                    平安朝龍笛要録                  
                
 定休日
そして、平家物語には雅楽の曲名が多く登場し、そのいずれもが名場面に花を添える形となっています。
そこで、このアルバムでは平家物語の短い朗読があって、これに続いて登場する雅楽曲を記されている楽器編成で、しかも平安時代の楽譜を用いて演奏するという企画・構成を採ることにしました。