ログイン・会員登録
お気に入り カート
ログイン・会員登録
雅楽 店舗 ムサシノ雅楽教室 お問い合わせ
能楽 レンタル 演奏会情報 修理・調律

笙 初心者のための教則本 上【改訂版】

笙 初心者のための教則本 上【改訂版】

3,300円(税込) 003-055 BKG-MN01
在庫あり
店舗でも同商品を販売しております。ご注文のタイミングにより、在庫状況が変わってしまう場合もございます。ご注文後に届く「[武蔵野楽器]発送についてのご案内」というメールをもって発送を確定致します。よろしくお願いいたします。


雅楽の代表曲である平調「越殿楽」から始め、主要な曲を演奏しながら指づかいを効率的に覚えていく、初の本格的・画期的な笙のための教則本です。豊富な図解と新たに考案された運指図による手移譜、唱歌譜も掲載。

2021年6月に、より分かり易くするためにページ大幅追加にて改訂版が発売。(改定前59ページから102ページに)

手移を指単位の移動と捉え「手移の法則」を解明していくため、他の曲への応用も可能。
上巻では、笙の合竹の基本。越殿楽。平調の主要曲と手移の基本

笙は十七本の竹管があり、 (そのうち二本は使われない)六本の指を使って十一種類の和音(合竹ーあいたけ)を演奏します。
そんなに沢山の竹を押さえてと考えるのですが覚え方によってはそれほど難しいものでもないのです。
それを効率よくどう覚えていくか図などを駆使しつつ解説しています。



実際演奏する時には六本の指で押さえていますがそのうち二本はいつも同じ場所で残りの左右二本ずつの指のいずれかが移動する事により和音を連結しています。
これらの指の動きも解りやすい表を考案しました。

上巻を練習すると平調の代表的な曲「越殿楽」「五常楽急」「鶏徳」「皇じょう急」「陪臚」「三臺塩急」の演奏方法が分かるようになります。

本書籍のレッスン01-6を映像開設したDVD-Rもございます。
笙 初心者の為の教則本 上
合わせてご検討下さい。

【レッスン0】~【レッスン14】
 一、合竹と手移の基本
 二、息づかい
著者: 真鍋尚之
サイズ: A4版
頁数: 102頁
版数: 第3版改定初版(2021年6月)

おすすめ商品

営業日のご案内
定休日

2024年 11月

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

2024年 12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

お電話でのご注文・お問い合わせ
TEL: 03-5902-7281
受付時間/月~土 9:00 ~ 18:00
FAX: 03-5902-7282(24時間受付)
FAX注文用紙ダウンロード

お買い物ガイド
 ご注文方法について
 お支払いについて
 お届けについて
 返品について
 海外からのご注文について

雅楽
能楽
琵琶

お知らせ
店舗
ムサシノ雅楽教室
レンタル
修理・調律
お問い合わせ